臼井家の桃の節句2021
こんばんは。臼井愛美です。
ブログを見に来てくださりありがとうございます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*はじめましての方へ。
たくさんあるブログの中から見つけてくださり、ありがとうございます。
まず初めに自己紹介を臼井ってこんな人です。*
● 3児の母(高2、中2、小5)
●34歳/結婚18年目
●都内の築39年の中古マンションをリノベーションして住んでいます。
●フードコーディネーター
●読者モデル
●WEBライター
https://www.instagram.com/itsumiusui/?hl=ja
●サンキュ!STYLEライター
●ヨムーノライター
●業務スーパー、カルディー、セブインイレブンの簡単アレンジ紹介。
●元アパレル販売でプチプラファッションで着やせスタイルが得意!
●お酒、漫画、映画鑑賞、お料理が大好きです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日は桃の節句ですね。
我が家は、ひと足早く週末にお祝いしたので今日は特になし!
長男が試験前の為バイトなし、次男は試験終わったばかりで塾なしという、珍しく家族5人がそろったので急遽決行!
バタバタと買い出しに行きました~
家族が全員揃うことがなかなかないので、節分の日はあきらめて恵方巻は作ったけど、バラバラに食べたんですよね。
そしたら娘がなんだか寂しそうで、小5だけど豆まきがしたかったらしい。でも私と二人でしても盛り上がりにかけるので却下(笑)
そんなことがあったので、行事の日にこだわらず少し前でも家族がそろう時にしようと思ったんです。
上の子たちの時は、家族がそろうのは当たり前だったのにね~
下の子の時は、上の子たちがバイトや塾があってどんどん揃わなくなっていくので下の子は寂しいですね~。
さて!
そんな母の思いもあった桃の節句のことを記事にしたいと思います。
ダイソーの桜グッズを使ったお手軽華やかテーブルコーディネート&彩いなり寿司の簡単なレシピをご紹介します。
|
桃の節句のお祝い
桃の節句のお祝い🎎
その日にバタバタと買い出しに行った割りに、なんやかんやでお祝いごはんぽくなりました。
ダイソーの桜グッズ
お祝いごはんぽくなったのもダイソーの桜グッズのおかげ。
使うだけで華やかになります♡
バタバタと物撮りしたので、下の敷いている布がしわしわなのは許してちょ。
・大、小の桜ペーパープレート
・春の花クリアピック
・クリアカップ
各100円。
ひな祭りパーティーごはん
【ひな祭りごはん】
🌸彩りいなり寿司
🌸彩りちらし寿司
🌸手羽先の唐揚げ(2kg(笑))
🌸道明寺&みたらし団子(市販)
🌸苺ソーダー🍓
彩いなり寿司
簡単なのに家族からも豪華だぁと好評だった“彩いなり寿司”
材料
【彩りいなり寿司】
材料(3枚目)
稲荷揚げ(市販のものを使うとラク〜)
酢飯
菜の花(茹でる)
ラディッシュ(薄切り)
絹さや(茹でて、斜めに切る)
生ハム(お花巻き)
サーモン(お花巻き)
とびっこ
卵焼き(桜の型で抜く)
簡単な作り方
作り方
稲荷揚げに酢飯を詰めて、サーモンバージョンは、菜の花、サーモン、卵焼き、ラディッシュをのせる。
生ハムバージョンは、生ハム、卵焼き、絹さや、とびっこをのせる。
ダイソーの桜ピックをさしたら完成!
私は、トッピングを娘がやってくれたのでもっとラクしちゃいました( ̄▽ ̄)
具材が余ったらちらし寿司にのせればOK
余った食材は、ちらし寿司に使えば🙆♀️
なので私は、いなり寿司とちらし寿司のセットで作ることが多いですよ~。
苺ソーダーで春らしいドリンク
クリアカップに、氷と苺、三ツ矢サイダーを加えたら苺ソーダの完成。
簡単に春らしいドリンクが!
私は、桜パッケージの金麦が春ドリンクです(笑)
本当は、スーパードライのサックらパッケージがよかったけどなかったの(ノД`)・゜・。
啓翁桜を飾っておうちお花見
桃の花ではなく、啓翁桜を飾っておうちでお花見気分も!
全てつぼみの状態でかったのに、部屋が暖かいので2日ほどで続々と咲き出しました。
これは3日目の様子です。
やっぱり桜っていいなぁ~。
今年はお花見できますように~。
|
桃の節句が終わったら、次はホワイトデー、端午の節句、母の日、父の日と行事目白押しですね!!
最後に…
6893円相当が2000円でゲットできます!
4893円もお得。
最近、いつものメイクがしっくりこないとなぁと感じて臼井も注文しました!
とてもよかったですよ♪
最後まで見てくださりありがとうございます。